PowerPointの吹き出しを自在にデザインする方法【図形の接合/頂点の編集】

PowerPointの吹き出しを自在にデザインする方法【図形の接合/頂点の編集】

PowerPointの吹き出し

ビジネスにおけるPowerPointの用途は非常に広く、プレゼンテーションや発表資料作成、取扱説明書の作成や画像編集ツールとしても利用できます。

そして、どんな状況でも頻繁に用いられるのが吹き出しです。

強調したいポイントを示したり、補足のコメントとして使ったりと便利な図形です。

PowerPointデフォルトの吹き出しではデザインが限られてしまうことが多いです。

例えば、吹き出し口が複数欲しいとき。

吹き出し口の矢印などの形状に変えたいとき。

ハート形の吹き出しを作りたいとき。

通常図形としてデフォルトで入っているわけではありませんが、PowerPointの機能を活用することでこれらはすべて実現できます。

本記事では「頂点の編集」で図形を変形させる方法と、「図形の接合」で図形を組み合わせる方法の2通りをご紹介します。

それぞれの特徴は次の通りです。

 

吹き出しの作成方法長所短所
頂点の編集一度作成した吹き出しを後からでも編集できる複雑な形状になると頂点の調整が難しい
図形の接合複雑な形状でも容易に作成可能接合後に編集することが難しい

頂点の編集でデザインする方法

吹き出しの形状を変える

まずは基本図形の吹き出しを用意し、「書式」タブの「頂点の編集」を選択します。

図形の各頂点に四角形の記号が出現し、頂点を動かせるようになります。

頂点はドラッグで動かすことができます。

吹き出し口の幅を変えることができました。

吹き出し口を複数に増やす

線の途中でクリックすることで新たに頂点を増やすことができます。

線が曲がることがありますが、ハンドルを操作することでカーブの調整ができます。

頂点を増やして調整すると下図のように吹き出しを増やすことができます。

頂点の編集はハンドルの操作に慣れるまで少し難しいかもしれません。

次に紹介する「図形の接合」では、もっと容易に図形の形状を作成できます。

図形を接合機能でデザインする方法

複数の図形を接合して吹き出し口が2つの図形を作る

続いて複数の図形を接合する方法です。

まずは図形を並べて完成イメージに近づけます。

ここで「書式」タブの「図形の接合」を選択します。

これで吹き出し口が2つの図形ができました。

あとは枠線や色などを整えれば完成です。

図形の接合はより簡単で自由自在

図形の接合は頂点を編集するよりも直感的でわかりやすく吹き出しを自由自在に作成することができます。

ただし、接合後することで図形自体が変わってしまうので、接合前に戻すことができなくなる点に注意が必要です。

機能の特性を把握し、豊かなデザインの資料作成を目指しましょう。

Powerpointデザインは非常に奥が深いです。

慣れてきたら3Dデザインもやってみましょう。

まとめ

PowerPointで吹き出しのデザインを作成する方法を紹介しました。

  • PowerPointの吹き出しは2種類の方法でデザイン可能
  • 「頂点の編集」はハンドル操作が難しいがいつでも編集可能
  • 「図形の接合」は容易に複雑な吹き出しを作成できるが元に戻すことができない
(Visited 13,748 times, 2 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です