Excelの多種多様なグラフを使いこなす
Excelグラフは手軽に作成可能ですが、機能が多すぎて使いこなすのは大変です。
どんな資料を作るにも、一番大切なことは「正しく相手に伝えること」です。
グラフがわかりにくければ、伝えたいことが正しく相手に伝わらない場合もあります。
多くのグラフ作成テクニックを習得していれば、的確に相手に情報を伝えるための大きな武器になります。
今回は営業資料などでよく使われる、折れ線グラフと縦棒グラフがひとまとめになった「複合グラフ」を作成する方法をご紹介します。
複合グラフの作り方
今回は次のようなデータを用意しました。
最初にデータからグラフを挿入し、第2軸を使って複合グラフを作っていきます。
集合縦棒グラフの挿入
まずは表全体を選択した状態で「挿入」タブの「グラフ」グループ、「縦棒/横棒グラフの挿入」を選択します。
グラフの一覧がドロップダウンで表示されます。
「集合縦棒」を選択します。
これでグラフが挿入されました。
この時点では「実績」「目標」の縦棒グラフは見やすいですが、「達成度」がグラフに表示されていません。
そこでグラフの右側に第2軸を作成し、「達成度」を第2軸に表示させた複合グラフにします。
グラフに第2軸を導入する
グラフを選択した状態で「グラフのデザイン」タブから「グラフの種類の変更」を選択します。
「グラフの種類の変更」ダイアログボックスが表示されます。
ここで「組み合わせ」を選択します。
「ユーザー設定の組み合わせ」が表示されます。
データ系列の中から「達成率」の項目を編集します。
グラフの種類を「折れ線」に、第2軸の項目にチェックを入れます。
設定が完了したら「OK」を押します。
これで縦棒グラフと折れ線グラフがひとまとめになった複合グラフができました。
あとはデザインを整えるだけです。
どこに相手を注目させるかを考え、配色やスケールの大きさを調整しましょう。
Excelのグラフは非常に種類が多いです。
使い慣れておくことで、より相手に伝わりやすい資料作成が可能になります。
まとめ
Excelの複合グラフの作り方を紹介しました。
- 縦棒グラフと折れ線グラフの複合で時系列で見やすいグラフが作れる
- グラフの右側に第2軸を作成する
- 「グラフの種類の変更」から第2軸を使用できる
Excelでの資料作成時には印刷にも注意しましょう。